これは書棚を中心に本と共に暮らす住宅である。 新聞記者である建主には 沢山の書籍を収納する場所を確保し なおかつ全ての本を眺めながら暮らしたいという望みがあった。
長さ7m 高さ7m 奥行き60cmの書棚を家の中心に配置することで 全てのスペースが棚と面するようになり 家族全員がひとつの棚を共有することになる。 さらに木軸架構に組み込んで一体に施工することで 本の荷重を支えると共に耐力壁の役割も果たしている。 書棚として以外にも 玄関では下駄箱として ユーティリティではタオル・下着類の収納 寝室では洋服棚 台所では食器・食品棚として多様に機能している。 棚に入れる物の有無 種類 並べ方によってスペースとスペースを緩やかに分けたり繋いだりすることができる。 棚を南側に2.5度傾けることによってできる 矩形でない大小のスペースは 機能的に必要な寸法をもって決められていて 合理的に利用され なおかつ空間に表/裏 開/閉の性格を与えている。 さらにこの角度にすることで梯子を利用しての本の出入れを容易にしている。 家族にとって棚の所有範囲は曖昧で 棚を中心に領域を巡りながら暮らしている。 「建築のような家具であり 家具のような建築」である。
また 敷地境界に沿ってのびる2枚の耐力壁は105角の柱を雇い実で連結してつくる柱壁となっている。 黒染めされ 棚の木地色と対比されている。構造材がそのまま内部仕上げとなると同時に 断熱材 遮音材 調湿材の役割も果たしている。 実際にその効果は大きく 北陸の冬であっても小さな暖房機一台で過ごすことが出来る。 スポーツ好きの子供たちはこの壁を利用してサッカーや野球のパス練習をしたり ロッククライミングのように登り降りしている。 黒染め柱壁には「存在感の重さ」がある。
これら2つの構造的特徴を持つこの住宅は 今まで距離をおいて見ていた構造体をより身近に関わる構造体に近づける可能性をもっていると言える。
所在地 | 石川県金沢市 | 用途 | 専用住宅 |
---|---|---|---|
構造 | 木造 | 敷地面積 | 151.77㎡ / 45.82坪 |
階数 | 2階建 | 延床面積 | 143.80㎡ / 43.49坪 |
竣工 | 2003 | 施工 | (有)けやき住建 |
This house was built in line with the concept of living with books, and features a bookcase as its center. As a journalist, the client wanted to ensure there was sufficient space to keep a large number of books and also that they had the space to spend time looking at them.
All of the spaces within the house face a bookcase with a width of 7 m, height of 7 m, and a depth of 60cm. The bookcase stands at the center of the house, meaning everyone in the family has access to and can share it. Integrated into the wooden frame of the structure, the central bookcase plays a dual role in both supporting the load of the books and also as a bearing wall. Apart from keeping books, it also functions as a shoe rack in the entrance, a storage space for towels and underwear in the utility room, a wardrobe in the bedroom, and a cupboard in the kitchen. The spaces can either be gradually connected or divided by deciding whether or not you want to put things on a shelf, what you would like to put there, and how to arrange them. The small and large un-rectangular spaces that can be created by leaning the bookcase 2.5 degrees to the south have been designed based on functionally necessary dimensions, and can be used practically while at the same time providing some characters of front/back and open/closed within the space. Having the case leaning at this angle makes it easy to remove and replace books from the ladder. There is no clear demarcation of the shelves for individual family members, with all of them living in the house and circulating in the areas around the bookcase in the middle. This design is “furniture looking like a building as well as a building looking like furniture.”
The pair of bearing walls along the land boundary are column walls composed of 105 mm x 105 mm columns connected with splines. The black painted walls stand in contrast to the wooden color of the bookcase. The structural materials serve as the finished interior and also play the role of heat and sound insulator, in addition to controlling humidity. In fact, they are so effective that one small heater is sufficient even during the severe Hokuriku region winter. The sport-loving children practice football and baseball using these walls and climb them like in rock climbing. The black painted column walls exude “dignity.”
These two structural features within the house have the potential to increase our familiarity with the structural components that we have always kept a distance from.
Location | Ishikawa, Kanazawa | Principal use | Private residence |
---|---|---|---|
Structure | Wooden | Site area | 151.77㎡ |
Story | 2F | Total floor area | 143.80㎡ |
Date | 2003 | Constructor | Keyakijyuken Co.,Ltd |